お笑い界の重鎮として、司会業も多くこなす、ダウンタウンの浜田雅功さん。
大御所から若手まで、どんな相手であろうと場を盛り上げる能力はさすがです。
そんな浜田雅功さんは、どんな学生時代を送っていたのでしょうか。
この記事では
「浜田雅功の高校は日生学園?」
「浜田雅功の恩師や活動は?」
など、浜田雅功さんの出身高校や恩師、
部活や当時の偏差値などについて紹介していきたいと思います。
ぜひ、最後までご覧ください!
[quads id=1]
浜田雅功の高校は日生学園で部活や当時の偏差値は?
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha1.jpg)
浜田雅功さんは、一体どんな学生だったのでしょうか。
まずは出身高校から見ていきましょう!
出身高校
浜田雅功さんの出身高校は、日生学園第一高等学校。
三重県伊賀市にある、全寮制の高校です。
1979年に日生学園第一高等学校に入学したのですが、
2年生のときに、日生学園高等学校の兄弟校の
日生学園第二高等学校に転校しました。
日生学園第二高等学校は、
同じく全寮制で三重県津市にありました。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha2.jpg)
現在、日生学園第一高等学校は、桜丘高等学校。
日生学園第二高等学校は、青山高等学校になっています。
部活動
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha3.jpg)
浜田雅功さんは、高校時代に部活に入っていたかの情報は分かっていません。
しかし、高校時代のスポーツに関するエピソードがあります。
浜田雅功さんは、高校3年生の時に、
競艇選手の試験を受けたことがあるのです!
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha4.jpg)
これまた意外なスポーツが出てきましたよね。
当時、高校を卒業したら遊んで暮らしたいと考えていた浜田雅功さん。
競艇選手は背が低く、体重が軽いほうが有利なスポーツなので、
自分はピッタリだと思ったそう。
特にやりたいこともなかったので、
稼げるという競艇選手を目指そうと、1回だけ試験を受けに行きました。
しかし、最終的には競艇選手より、お笑いを選ぶことになりました。
それは、競艇学校の2次試験とNSCの面接の日が重なってしまったから。
競艇選手よりお笑いのほうがもっと遊べそうだと思い、
吉本のほうを選んだいいます。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha5.jpg)
高校時代は特に部活動をしていなかったかもしれませんが、
小学校、中学校時代はスポーツをやっていたようです。
小学生の頃は、2年間サッカークラブに所属。
中学生の頃はバレーボール部に所属したのですが、
練習の厳しさに1週間で辞めてしまったとのこと。
サッカークラブを2年間続けていたなら、
運動が嫌いという訳ではなさそうですね。
偏差値
当時の日生学園の偏差値について見てきましょう。
偏差値は40以下。
入学自体は難しくないようです。
入学は簡単な学校なのですが、学校生活が困難?という噂が…。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha6.png)
というのも、日生学園は、
やんちゃな学生たちを集めて指導する学校だったからです!
日生学園は、県外からも多くの不良たちが集まってくる全寮制の高校。
非常に厳しい指導で有名で、学生たちは徹底的に管理されていたそうです。
浜田雅功さんは、3年間この学校で過ごしたのです。
[quads id=2]
浜田雅功はなぜ日生学園に入学した?
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha7.png)
浜田雅功さんは、なぜ日生学園に入学したのでしょうか。
日生学園の入学理由や、日生学園の生活を見ていきましょう!
入学の理由
その理由は、浜田雅功さんがやんちゃすぎたから。
大人になった今でも、やんちゃ感がぬぐえない浜田雅功さんですが、
子供の頃は、親も先生も手を焼く悪ガキだったのです。
素行の悪かった浜田雅功さんなので、
中学校の先生に日生学園を勧められた父親は、
息子を入学させることを決めたのでした。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha89.png)
浜田雅功さんの素行の悪さは有名で、当時、
友達の家のドアをノコギリで切って壊したというエピソードがあるのです!
理由は、遊ぶ約束をしていた友達が来なかったから。
その腹いせに、その友達の家のドアを壊したのだとか。
他にも、何度も先生たちから様々な指導を受けていたのですが、やんちゃは止まらず。
手に負えないと感じていた先生と父親は、
全寮制の日生学園で、更生させようと考えたのです。
スパルタな高校生活
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha8.png)
多くの不良生徒が集まる日生学園は、
その高校生活はかなりのスパルタだったようです。
今では考えられない、多くの厳しい決まりがありました。
全寮制だったため、
一日中学校の指導と決まりのもと、
生活をしなければならないのです。
具体的な厳しい決まりをご紹介します。
- 年に数回しか自宅に帰れない
- 外から寮に帰ると身体検査
- 甘いもの持ち込み禁止
- 朝4時に起床
- 男子は全員丸坊主
- トイレは素手で掃除
- 大声を出しながら床掃除
- 朝と放課後のランニング
- 新聞・雑誌・テレビ・ラジオ禁止
- 男女交際禁止
- 40度の高熱が出ても市販の薬で済まし、病院禁止
この他にも、もっとあるらしいのですが、
これだけでもかなりの厳しさですよね!
そして日生学園は、当然ですが、
上下関係も非常に厳しかったのです。
先輩が後輩の面倒を見るのですが、
後輩の成績が悪かった場合、連帯責任として先輩にも、
正座やランニングなど、ペナルティが課せられます。
[quads id=3]
【画像】高校時代の浜田雅功
厳しい日生学園に入学した浜田雅功さん。
当時の画像が見つかりました。
その画像はこちら!
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha15.png)
しっかり丸坊主にし、制服を着用して整列しています。
険しい表情が、当時のスパルタ生活を耐えていることを物語っていますね。
脱走する生徒
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha10.jpg)
日生学園のあまりにも厳しすぎる、
脱走する生徒が後を絶たなかったそうです。
浜田雅功さんも、高校1年生の時に、脱走を試みたひとり。
現在の相方、松本人志さんに電話で助けを求めたといいます。
お金を持ってきてくれ、と言われた松本人志さん。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha11.png)
空腹だった浜田雅功さんは、
うどん屋でアツアツのうどんを、あっという間に平らげたそうです。
脱走に成功した浜田雅功さんですが、
親と相談後、学校に戻ることになります。
脱走するくらい辛かった場所に戻るのは、相当な勇気と覚悟ですよね。
実は日生学園には、
同じくお笑い芸人の今田耕司さんも入学しているのです。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha12.png)
浜田雅功さんが高校3年生の時に入学してきました。
しかし今田耕司さんは、あまりの厳しさに耐え切れず、
1年後脱走し、そのまま中退していています。
今田耕司さんは、日生学園の当時を振り返って、
「刑務所」だったといいます。
そんな高校をしっかり卒業した浜田雅功さんの根性は、凄まじいものがありますね!
[quads id=4]
リーダーシップの原点
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha13.jpg)
厳しい生活を送りながら、浜田雅功さんは、
高校3年生の時、副寮長を務めることになります。
このポジションは、他の生徒からも一目置かれる存在。
浜田雅功さんは、下級生の失敗に連帯責任を問われたことがあります。
その時のペナルティは、コンクリートの床に10時間正座というもの。
このようなペナルティを受けながらも、
副寮長を務めあげた浜田雅功さんだからこそ、
今の芸能界でのリーダーシップがあるのでしょう。
スパルタ指導は廃止
ここまで紹介した日生学園は、現在は名前も変わっており、
教育指導方針も大きく変わっています。
現在は、スパルタ指導は廃止され、「普通」の高校になっています。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha14.png)
「日本一厳しい学校」とも言われた日生学園でしたが、
厳しすぎる指導や、学園内に広がる体罰やいじめが問題となりました。
2000年以降は、「進学校」へ転換するために、
大学進学に向けた学習指導にも力をいれるようになりました。
浜田雅功さんが在籍していた時代から、大きく変貌をとげたようですね。
[quads id=2]
浜田雅功の恩師はボッコ先生?
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha16.jpg)
芸能界では、後輩芸人たちから一目置かれ、恐れられている浜田雅功さん。
浜田雅功さんも、頭があがらない高校時代の恩師がいるようです。
恩師の名前は、若杉茂樹先生。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha17.jpg)
若杉先生は、通称「ボッキチ先生」と呼ばれていたようです。
浜田雅功さんの検索ワードで「ボッコ先生」とありましたが、
調べたところ、「ボッキチ先生」が正解でした。
大変お世話になったそうですが、
当時とても怖く、苦手だったと話す浜田雅功さん。
ダウンタウンの番組で、サプライズ登場した若杉先生。
その姿に、驚く浜田雅功さんはこう語ります。
「この人本当に怖かった。一番苦手だったんです。」
「僕、松葉杖でどつかれたことあるんです」
引用:YouTube
松葉杖でどつかれたとは、それは相当怖いですね!
若杉先生には、大人になった今でも頭があがらない様子。
![浜田雅功の高校は日生学園](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/ha18.jpg)
共演した時のボッキチ先生はとても優しそうな笑顔ですが、
あの浜田雅功さんが恐縮しているので、本当に怖い先生だったのでしょうね。
オドオドした浜田雅功さんの様子が、とても新鮮です!
[quads id=3]
まとめ
子供のころからやんちゃだった、浜田雅功さん。
日本一厳しい学校、日生学園で3年間過ごした、つわものなんですね!
過酷な高校生活のおかげで、芸能界での大成功があるのかもしれないですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
![浜田雅功LINE](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/hamadamasatosi21-320x180.jpg)
![浜田雅功と小川菜摘の別居理由](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/01/hamadabekkyo2-320x180.jpg)
![浜田雅功フライデー吉川麻衣子](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/hamadamasatosi19-320x180.jpg)
![浜田雅功の子供息子の長男次男](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/hamadamasatosi18-320x180.jpg)
![浜田雅功と嫁の馴れ初め](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/hamadamasatosi15-320x180.jpg)
![](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/hamadamasatosi5-320x180.jpg)
![松本人志の母タイタニック](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/matumotohitosi17-320x180.jpg)