おぎやはぎ矢作兼さんの英語力について注目が集まっているそうです。
思わず惚れてしまうほど英語ペラペラと喋ることが出来る理由は
大学行かず海外勤務してたからではないかとのこと!!
おぎやはぎ矢作兼さんの経歴が気になりますよね?!
そこで今回は、
【動画】おぎやはぎ矢作兼の英語ペラペラ!
おぎやはぎ矢作兼の英語力が凄いのは帰国子女だから?
おぎやはぎ矢作兼は大学行かず海外勤務してた!
の3点について調べていきます。
是非最後までご覧ください!!
[quads id=1]
【動画】おぎやはぎ矢作兼の英語ペラペラ!
![おぎやはぎ矢作兼の英語動画](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/05/無題710_20230519190550.jpg)
おぎやはぎ矢作兼のプロフィール
- 名前:矢作 兼(やはぎ けん)
- 生年月日:1971年9月11日
- 出生地:山梨県富士吉田市
- 出身地:東京都豊島区
- 血液型:A型
- 身長:170cm
- 体重:65kg
- 最終学歴:東京都立北野高等学校(現・東京都立板橋有徳高等学校)
- 事務所:プロダクション人力舎
- コンビ名:おぎやはぎ
- 相方:小木博明(画像・左)
- 活動:芸人、司会者、YouTuber
- 結婚:既婚
相方の小木博明さんと出会ったのは、
高校時代・東京都立北野高等学校でのことでした。
大体の芸人さんが高校卒業と共に
芸人の育成校に入学しますが、矢作兼さんは
ビルのメンテナンス用品を取り扱う貿易会社に就職します。
大学に進学しなかった理由を
「中学(時代の自分は)が荒れすぎていたから」
と語っているようです。
2年間は、サラリーマンとして生活を送っていましたが
退社し、23歳の時に高校時代からの友人・小木博明さんを誘い
コンビを結成しました。
![おぎやはぎ矢作兼の英語動画](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/05/無題707_20230519190448.jpg)
コンビ名が決まったのは、とあるオーディションでの事です。
当時、コンビ名が決まってなかったので、
エントリーシートにとりあえず『小木と矢作』と書いたところ、
「次はおぎやはぎ」と呼ばれたそうです。
上記をきっかけに、そのままコンビ名にしました。
なんとも、ほのぼのしたコンビ名決定エピソードですね。
【動画】おぎやはぎ矢作兼の英語ペラペラ!
お笑い芸人・コンビ「おぎやはぎ」の矢作兼(やはぎ けん)さんの
英語力について注目が集まっているようです。
上記の動画は、
ホテルのフロントに”加湿器”を持ってきてほしいことを電話するシーンです。
皆さんは英語では”加湿器”=【humidifier】と言うのを知っていましたか?!
英語圏で生活していないと、中々ノータイムで出ませんよね。
更にはDMM英会話のCMで共演した、
アイクさんと一緒に撮影している
YouTubeチャンネル「矢作とアイクの英会話 」でも、
矢作兼さんの英語力を見ることが出来ます。
[quads id=2]
おぎやはぎ矢作兼の英語力が凄いのは帰国子女だから?
![おぎやはぎ矢作兼の英語動画](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/05/無題706_20230519190432.jpg)
ペラペラと話せるほどの英語力を持っていることで
注目を集めているおぎやはぎの矢作兼さん。
英語力が凄いのは、帰国子女だからと噂されています!!
帰国子女とは?
保護者の海外勤務など子供の意思以外の止むを得ない理由により、
1年以上の海外滞在を経て帰国した、
小学校から高校までの年齢にある子どものことを指しています。
調べてみた結果・・・
おぎやはぎの矢作兼さんは帰国子女ではありませんでした。
生まれは山梨県富士吉田市、育ちは東京都豊島区と
生粋の日本人とのこと。
帰国子女でもないとすると
どのタイミングで英語をペラペラと話せるまで
勉強や習得するきっかけがあったのでしょうか?
[quads id=3]
おぎやはぎ矢作兼は大学行かず海外勤務してた!
![おぎやはぎ矢作兼の英語動画](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/05/無題708_20230519190511.jpg)
おぎやはぎの矢作兼さんが英語がペラペラの理由は
なんと海外勤務をしていたとのことです!
海外勤務をしようと思ったきっかけや、
その経緯についてまとめました。
おぎやはぎの矢作兼さんは高校卒業後、
ニューヨークとロンドンで働きたいと考えていたそうです。
その為、ビルのメンテナンス用品を取り扱う貿易会社に就職しました。
高校生の時から英語力があったから、
海外支社もある会社に就職できた・・・
という訳ではありませんでした!!
なんと当時のおぎやはぎの矢作兼さんは
特に英語ができるわけでもなかったとのこと。
しかし、面接で
「僕から英語をとったら何も残りません」
と堂々と語って、採用を勝ち取ったといいます。
そんなハッタリは案の定すぐにバレてしまいました。
入社後すぐに頼まれた仕事は、
ボイラーに関する分厚い取り扱い説明書を訳す仕事でした。
一日中、辞書で調べても1ページしか訳せなかった事から
面接のときの嘘がバレてしまいます。
上司から「言ってたことと違うじゃないか!」と言われ、
即クビ宣告でもおかしくないのですが、
「てへへっ」と笑って返したそうです。
![おぎやはぎ矢作兼の英語動画](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/05/yahagi-300x169.jpg)
そんなおぎやはぎの矢作兼さんを見て
上司も笑ってしまい事なきを得たんだとか・・・。
矢作さんの人柄と熱意によって大事にならず済んだのかもしれませんね。
しかし、仕事内容が変わることはなく英語との戦いは続くのですが、
持ち前の器用さで3ヶ月後には、
文書でのやりとりであればこなせるようになったようです!
電話で話すとボロが出るため、
「電話での対応はできない」と相手先に伝え、
全てFAXで対応するという方法を回避し続けたとのこと!
賢いと言いますか・・・ズル賢いような・・・?
そんな生活を続けているうちに英語力が上がっていき、
更には持ち前の人柄の良さから、
会社の社長直々に指名があり、
短期間で上海支部の支店長になりました!
交渉能力が高く、営業成績は常にトップ。
何か揉めそうになると「矢作を呼べ」と言われ、
現場に出向くと全て上手くまとっていました。
英語ができなかった状態から
海外支部の支店長に成り上がるなんてすごいことですよね!
[quads id=4]
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
- 【動画】おぎやはぎ矢作兼の英語ペラペラ!
- おぎやはぎ矢作兼の英語力が凄いのは帰国子女だから?
- おぎやはぎ矢作兼は大学行かず海外勤務してた!
の3点についてまとめました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
https://caba-jyou.com/ogiyahagiyasaku-yome/
https://caba-jyou.com/ogiyagagi-ogikodomo/
https://caba-jyou.com/ogiyahagi-oginaresome/
https://caba-jyou.com/ogihiroaki-kamigata/