段ボールを使った、ほのぼのネタで人気のピン芸人、
もう中学生さん。
独特の世界観「もう中ワールド」にトリコになっている方も多いはず♪
不思議芸人、
もう中学生さんの学生の頃も気にりますよね。
「もう中学生の高校大学はどこ?」
「もう中学生の部活などエピソードは?」
この記事では、もう中学生さんの出身高校や大学、
学生時代のエピソード等を紹介していきたいと思います。
是非、最後までご覧ください!
[quads id=1]
【もう中学生の学歴】高校はどこ?
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/2-15.png)
立派な大人ですが、芸名「もう中学生」の通り、
少年のような無邪気さと発想力を持っている
もう中学生さん。
学生時代に遡って、
もう中学生さんの歴史をみていきましょう!
まずは、出身高校から。
もう中学生の出身高校
出身地は長野県長野市。
出身高校は、長野県更級農業高等学校です。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/noname-10.png)
長野県更級農業高等学校は、学校の名前の通り、
実践的に農業を学べる学校で、
4つのコースに分かれています。
- 生産流通科
- 生物科学科
- グリーンライフ科
- 施設園芸課
もう中学生さんがどちらのコース出身かは
分かりませんでした。
しかし、もう中学生さんの
吉本興業公式プロフィールの特技爛に、
「アーク溶接」という言葉がありました。
「アーク溶接」とは、金属同士を
繋ぎ合わせる溶接のこと。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/5-15.png)
長野県更級農業高等学校の生産流通科の中で、
アーク溶接を用いた作品製作という
学習項目があります。
もう中学生さんは大小さまざまな小道具を手作りしているので、
溶接や木工技術などが習得できた
生産流通科の出身かもしれませんね。
農業高校への進学理由
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/6-12.jpg)
もう中学生さんのネタには、
野菜や畑なども数多く登場するので、
農業高校出身というのは納得です。
本当は、小学生時代からお笑い芸人になりたいと思っていたので、
高校には進学しないと決めていたそう。
しかし、学校の先生の助言で高校進学を決めたとの事。
そのうえで、人と違った仕事をするために
農業高校を選んだようです。
もう中学生さんは、農業高校出身のなごりが
今でもあるようです。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/1-14-1.jpg)
農業高校に進学したおかげで、
結果的に一般的な人と違った、
「芸人」という仕事で成功していますね。
[quads id=2]
【もう中学生の学歴】大学はどこ?
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/4-12.png)
農業高校で専門的な分野を学んだもう中学生さん。
もう中学生さんの、高校卒業後の
進路を見ていきましょう。
もう中学生の出身大学
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/7-13.png)
もう中学生さんは、
高校卒業後、大学には進学していません。
よって、学歴は高卒という事になります。
高校生の時にはお笑いの道に進むと決めていたので、
進学は考えなかったそうです。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/8-15.png)
両親は、もう中学生さんの意志を尊重しており、
担任の先生からも「好きにしなさい」と言われていたので、
スムーズにお笑いの道に進めたようです。
高校卒業後は、NSC東京校7期生として
入所し、お笑いを学んでいきました。
父親の影響
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/9-14.png)
高校卒業後、すぐにNSCに進めたのは、
親の理解も大きかったでしょう。
もう中学生さんのお笑い好きは、
父親の影響だったそうです。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/19-12.png)
父親がお笑い好きで、幼少期の頃から
バラエティ番組をよく見る環境でした。
そのため、物心ついた頃から
お笑い芸人を目指していたようです。
そんな理解ある、もう中学生さんの父親は、
画家でイラストレーターの丸田ヒロシさんです。
こちらは以前、父親とテレビ番組で共演した時の様子。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/10-13.jpg)
お父様ともう中学生さん、雰囲気が似ていますね♪
もう中学生さんはずっと両親と仲がよく、
それは自身のSNSからも伺えます。
実家に帰ります。
お父さんがまた、改札の前で待ってくれてるのですが、いつも大きく手を振ってくれるので照れます。
山から遊びに来たリスの気持ちになります。ワクワク♪
— もう中学生 (@mouchumaruta) May 16, 2016
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/11-14.jpg)
父親の丸太ヒロシさんの作品はネットでは公開されていませんが、
もう中学生さんのイラストや小道具のセンスは、
父親譲りなのかもしれませんね。
[quads id=3]
もう中学生の学生時代の部活などエピソード3選!
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/3-16.png)
もう中学生さんの学生時代は
どんな様子だったか気になりますよね。
所属していた部活や学生時代のエピソードを紹介します!
エピソード(1) 運動神経が良かった
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/12-15.png)
もう中学生さんは、
子供の頃から運動神経が良かったそうです。
中学時代は陸上部、
高校時代は硬式野球部に所属していました。
運動神経が良かったので、
スポーツ全般器用にこなしていました。
中学時代はハードル選手として活躍し、
放課後はほとんど部活動で過ごしていました。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/13-16.png)
しかし高校生になってから、学校が休みの日に
お笑いライブを見に行く事が増えたため、
野球部の練習をやすみがちに。
そのため、もう中学生さんが高校2年生の時に
部活を辞めることになりました。
高校卒業を近づくにつれ、お笑い芸人への熱が
加速したのかもしれませんね。
エピソード(2) お笑いへの想い
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/15-14.png)
物心ついた頃からお笑い芸人を目指していたもう中学生さん。
小学生の頃は卒業文集で、将来は芸人になるという夢を書き、
そのタイトルは「もう中学生」。
中学生の頃は、休み時間にひとりで
シャ乱Qのモノマネをして遊んでいました。
高校生の頃は、面白いと思った事をノートに書きため、
野球部を辞めてからは、すぐ家に帰って
お笑いのビデオを見るという毎日を送っていました。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/14-15.png)
もう中学生さんは、インタビューで
学生時代の頃をこのように語っています。
クラスの端っこでコソコソ話してるような少年。
でも、好きなものはダントツで“お笑い”みたいな感じでした。
学校ではみんなとバラエティ番組の話をしてたけど、
人前でなにかを披露するようなタイプではなかったですね。
ただ、お笑いの近くに行きたいって思いはその頃からありました。
引用:bizSPA!フレッシュ
このように、小学生からずっと
もう中学生さんの頭の中は「お笑い」でいっぱいだったのでしょうね。
[quads id=4]
エピソード(3) 自分のお笑いを追求
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/16-12.png)
もう中学生さんはNSCに進み、お笑いを学ぶ中で、
当時から段ボールネタを行っていました。
周りからは評価されず、
「何それ?」というイマイチの反応ばかりだったようです。
しかしもう中学生さんは、ただ自分が面白い、
好きだから、という理由で段ボールネタを継続。
NSCの講師から「モノに頼るのは辞めなさい」と
指摘を受けたこともありますが、
信念を曲げませんでした。
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/17-12.png)
ずっと段ボールネタを続け、2009年に一時期
テレビで脚光を浴びましたが長く続かず。
そこからテレビ出演の機会はなくなりましたが、
2020年頃に再び段ボールネタが注目され、
現在まで活躍を続けています。
周りから批判され、世間の手応えを感じられなかったら、
芸やネタを見直す人も多いでしょう。
しかし、もう中学生さんは、
自分のお笑いを追求した結果、
周りから受け入れられ、評価されるようになったのです。
これは、もう中学生さんの根性と強いお笑い熱が
あったからこそでしょうね!
![もう中学生の学歴と高校大学](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/02/18-11.jpg)
もう中学生さんは、2022年8月、
NSC吉本総合芸能学院の、
「よしもとアカデミーオンライン夏合宿2022『おうちでモノボケ選手権』」
に出席し、受講生たちにエールを送りました。
自分も「これでいいのかな」と思いながらも
吉本に入らせてもらいました。
一歩踏み出して、今となっては良かったのかなと思います。
~中略~
自分が面白いなと思うことは楽しいので。
お笑いはすてきな世界ですので、
よろしければ一緒にみなさんもぜひ挑戦してみてください。
引用:日刊スポーツ
長年、お笑い芸人を続けてきて
再ブレイクを果たした、もう中学生さんの言葉は
重みがありますよね。
[quads id=2]
まとめ
独特なキャラクターのもう中学生さんがどのような学生時代を送っていたか、お分かりいただけたでしょうか。
子供の頃からお笑いが身近だったので、なるべくして芸人になったのですね。
これからのもう中学生さんの活躍に期待しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
![ツクロークンもう中学生](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/01/tukurokun5-320x180.jpg)
![もう中学生イケメン似てる](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/moutyugakusei18-320x180.jpg)
![](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/moutyugakusei12-320x180.jpg)
![](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/moutyugakusei8-320x180.jpg)