お笑い芸人としてだけでなく、俳優や作家としても活躍している劇団ひとりさん。
レギュラー番組も持っており、よくテレビで目にする機会も多いでしょう。
ところで「劇団ひとり」って、ちょっと独特な芸名だと思いませんか?
実は劇団ひとりさんは、過去に本名で活動をしていた事をご存知でしょうか。
今回はそんな劇団ひとりさんの名前や経歴、芸名の由来についてご紹介していきます。
[quads id=1]
劇団ひとりの本名は川島省吾(しょうご)!
![劇団ひとり本名](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/04/FhxkhkvVIAQS1Qu.jpg)
劇団ひとりの本名は川島省吾(しょうご)!プロフィール
まずは劇団ひとりさんのプロフィールからご紹介しましょう。
- 本名:川島省吾(かわしま しょうご)
- 生年月日:1977年2月2日
- 出身地:千葉県千葉市
- 血液型:A型
- 身長:175㎝
- 趣味:映画鑑賞
- 所属事務所:太田プロダクション
劇団ひとりの経歴
劇団ひとりこと川島省吾さんは、高校1年生の時に
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」にテレビ初出演。
その後「太田プロダクション」に所属し、
1993年にお笑い芸人として正式にデビューします。
当時はコンビを組んでおり、
「スープレックス」と言う名前で活動していました。
しかし、2000年の4月にコンビは解散。
なんでも相方さんが借金をしており、突然蒸発したからだとか。
そして「劇団ひとり」として、ピンでの活動をしていきます。
今では「ゴッドタン」や「人生最高レストラン」等のレギュラー番組を持つ、
売れっ子芸人として活躍しています。
またお笑い芸人としてバラエティ番組で活躍する傍ら、
「陰日向に咲く」の出版や映画「浅草キッド」の制作等、
小説家、脚本家、監督としてマルチな才能を発揮しています。
![劇団ひとり本名](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/04/FGJygVoUUAEbDaU.jpg)
劇団ひとりの学歴
劇団ひとりさんは、小学生時代の多くをアメリカで過ごしたそうです。
約5年程、アメリカで過ごした後帰国してきます。
まさかの帰国子女だったんですね。
そして千葉の名門私立中学校を受験しますが、
残念ながら不合格となります。
結局市内にある公立中学校に入学。
無事3年間通い卒業した後は、
千葉県立京葉工業高等学校の機械科へ入学します。
この高校へ進学した理由は、
「学ランが着たかったから」と言うシンプルな理由だったそうです。
しかし、1年弱という期間で退学してしまいます。
その後、新しく千葉県立船橋高等学校の定時制普通科に入学。
5年を掛けて卒業されました。
![劇団ひとり本名](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/04/Chiba_Prefectural_Funabashi_Senior_High_School.jpg)
恐らく学業とお笑いの活動を、両立しながらの生活だったのでしょうね。
高校卒業後は、本格的にお笑いの道を進むつもりだったのでしょう。
大学には進学しませんでした。
なので、劇団ひとりさんの最終学歴は高卒です。
[quads id=2]
劇団ひとりの家族
ご存知の方も多いと思いますが、
劇団ひとりさんは2009年に結婚されています。
お相手はタレントの大沢あかねさんです。
大沢さんは元子役で、「天才てれびくんワイド」に出演していました。
![劇団ひとり本名](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/04/0000096568_r.jpg)
2人が初めて出会ったのが、あるバラエティ番組での共演でした。
大沢さんは、この時の劇団ひとりさんの
第1印象は、良くなかったと感じているそうです。
それは劇団ひとりさんが大沢さんをイジッて笑いを取った際、
乙女心が傷ついてしまうようなやり取りをしてしまったから。
そんな初共演の後も何事も無かった2人に、ある誘いが掛かります。
お笑いコンビ「ガレッジセール」の川田広樹さんが、
もつ鍋会を開いてその集まりに2人が参加したのです。
集まりの席で劇団ひとりさんが
「女の人とデートしてるけど、いい人がいないんですよね」
と話しているのを聞いたそうです。
その時大沢さんはちょっと嫉妬している自分に気付いて、
これは恋なんじゃ無いかと思うようになったとか。
自分の思いに気付いた大沢さんは、
すぐにデートの誘いをメールで送ったそうです。
それがきっかけで一緒に出かけるようになるのですが、
しばらくした後に2人の交際記事が世に出てしまいました。
本当は付き合うという関係ではまだ無かったのですが、
これを機に正式に付き合おうという事になったそうです。
その後目出度く結婚した2人の間には、子供が3人出来ました。
2010年に長女が生まれ、2016年に長男が、
そして2019年に次女が誕生しています。
名前も明かされており、
長女は「千花(せんか)」で長男は「咲也(さくや)」と名付けたそうです。
因みに次女の名前については公表されておらず、不明です。
[quads id=3]
劇団ひとりの芸名の由来?
![劇団ひとり本名](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2023/04/gekidanhitori16-300x244.jpg)
まだ「スープレックス」として活動していた頃は、
「川島省吾」と本名を名乗っていたようです。
けれど解散してピン芸人としてやっていくに当たり、
芸名をインターネットを通して公募しました。
これはタレントの優香さんが、
インターネットや週刊プレイボーイで名前を公募したのを真似したと言う事です。
ですが最後には自分が考える事になり、「劇団ひとり」と名付けたそうです。
これは、1人で様々なキャラクターを演じるコントをしていた事が理由のようです。
自分自身を「座長」に当てはめて、
演じているキャラクターを「団員」と捉えているんですね。
まるでひとりで劇団を開いているように見えます。
とてもユニークで面白い芸名だと思いますが、
他の方はどう思っているのでしょうか。
以下、劇団ひとりさんについての芸名についてのコメントです。
よくよく考えたら「劇団ひとり」って芸名めちゃくちゃ格好いいし、バラエティ番組とかで他の芸人から「ひとり」「ひとりさん」って呼ばれてるのもめちゃくちゃいい
— 少女祈祷中 (@yoruni_inoru) February 4, 2023
それにしても劇団ひとりっていう芸名は秀逸。近年の芸名業界ではぶっちぎり一位のセンスじゃないか?これをひとり勝ちと言う。
— 減塩牛乳pontaエンプティユニオン🧩 (@fabulousbeat) September 6, 2010
[quads id=4]
劇団ひとりの芸名候補は他にもあった!
![劇団ひとり本名](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/gekidanhitori2-300x217.jpg)
実は芸名を公募した際、いくつかの候補があったそうです。
始めに候補になったのは「カツカレー」でした。
これはネット上から選んだ芸名候補でしたが、
所属事務所の太田プロダクションから
「これでは未来が見えない」と言われ却下。
続いて候補になったのは、
「波打際立夫(なみうちぎわたちお)」です。
いかにもいい加減な感じのする芸名ですね。
もちろん、カツカレーと同じ理由で却下されます。
結局ネットからの公募では決まらなかったので、
お笑いコンビ「デンジャラス」の安田和博さんに相談したそうです。
そして「好きな俳優とかいる?」と聞かれ、
ロバート・デ・ニーロと答えると、
「炉端出二郎(ろばたでにろう)」と名付けられたとか。
ですがこれも却下され、最終的に今の芸名に決まりました。
[quads id=3]
まとめ
今回は劇団ひとりさんの経歴や芸名について、ご紹介してきました。
劇団ひとりさんの本名は、川島省吾さんでした。
2009年に結婚されて、今では3児の父となっています。
芸名の由来は、様々なキャラクターを演じるコントをしている事から付けられました。
芸名候補は、カツカレー、波打際立夫、炉端出二郎がありましたが、最終的に劇団ひとりと言う名前に落ち着いて良かったですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
![](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/04/gekidanhitori6-320x180.jpg)
![劇団ひとり嫁と子供の学校](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/05/gekidanhitori10-320x180.jpg)
![劇団ひとり学歴](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/10/gekidanhitori14-320x180.jpg)
![](https://caba-jyou.com/wp-content/uploads/2022/12/oosawaakane4-320x180.jpg)